連休後半 の釣り(吉井川&前島&旭川)
高知から帰った次の日、ちょっと体がだるい。今日は無理せずに近場でしよう。 吉井川へ、GO. 浅いけど釣れる? ビミョーなサイズがやっとこさ。 早々に納竿して帰宅して昼寝。 夕方にハゼの様子をみに出かけましたが、ハゼは釣れずトワイライト撮影タイム。 いい写真が取れました。 11日(日)...
View Articleやっくん岡山に帰るの巻き
11日の夜にやっくんが岡山に帰省、 12日の夜はなおちゃんの家でタコパー 1発目は悲惨なたこ焼き 終わる頃にはこんなに美味しそうな 事実 美味しかった お好み焼きは私が担当でみんな大満足のタコパーとなりました。 13日 台風直撃コースでしたが 嫁さんの実家 福山沖の走島へ帰省。 軽四満タンで9台しか乗りません、そのため一時間前には港で乗船確保です。 猛暑の中...
View Article台風が通り過ぎてやっと釣りへ
吹き返しの風がやっと収まった17(土) 前島へちょい投げキス、 2便で渡って10時半まで、日陰で サイズがまずまず良かった 11時のフェリーで帰りました。
View Articleダイワ磯竿試釣会 18(日)
18(日) ダイワ磯モニターの小谷さとしさんが開いたダイワグローブライド磯竿試釣会に参加。小谷さんも私と同じ釣りクラブ「魚神会」のメンバー。 クラブからも合計6名が参加。 お借りしたのは 何とか一枚 パラソルの日陰のおかげで熱中症にもなることなく、快適な釣りができました。 お世話になった森渡船さん。 しばらく会っていないうちに森君は船長さんに。嬉しい成長。 こんな磯でした。
View Article旭川 リバーチヌ
やった~ 曇り! 朝食を済ませて大急ぎで支度を整えて9時過ぎに出発。旭川のポイントはなんと貸切状態。 セオリー通り?手前の石積みの際際からスタート。反応がないなぁ。底潮は満ち上げで川上に向けてゆっくり。狙いをやや沖に変えて底潮に乗せるも???...
View Article今日もリバーチヌ 旭川
やった~ 今日も曇っとるじゃない。 道具を車に放り込んで出発。 9時30分、マキエを入れながら道具を仕立てて半過ぎに第1投。 15~20m沖の時筋で 良くあたります。 11時30分 タイムアップ だんだんサイズが小さくなってます。
View Articleサイズがだんだん小さくなる~
今日は所用にて夕方からの竿だし。 南西の風を避けて北向きのポイントへ。 満ちの残りがあるかな? 2投目 回収前に穂先で聞いてみると おっと! 咥えてる❗ 2匹目は誘った後にラインを引いた! 3匹目も同じパターン 二時間チャレンジは三匹で終了。 ギリギリ片付けも雨に間に合った。 ちょっとだけでも竿が出せて魚が釣れて心が癒された。
View Article旭川うなぎ探険隊 調査活動に参加
前日の雨の影響で調査ポイントは大きく増水していましたが、調査活動は実施とのことで参加しました。 私が採った魚 岡山淡水魚研究会 柏理事のタナゴについての説明 海部先生の仕掛けた網には天然うなぎが入っていた。 養殖の放流うなぎもとれましたが色が全然違います。(左養殖、右天然) 今回の調査で初めて採取できた魚が三種、海~川~海と行き来する魚9種類が確認されました。...
View Article今シーズン初 ハゼ釣り
そろそろ、大丈夫かなぁ ハゼの様子見に出掛けました。 ちょっと早かったかな? サイズがまだまだ小さい。 食不適切サイズは放流。 夕方、ちょっとだけ旭川へ 引き潮前 凄く流れてましたが、流れとの境目でヒット。 だんだんサイズが小さくなって ラストは高切れで終了となりました。
View Article