10月1日、雨あがって16時までの限られた時間でチヌ狙い。車が近くに止められる三蟠港で竿出し、
当歳魚に邪魔されて
16時までに
なんとか タモを使うことができました。
10月1日、雨あがって16時までの限られた時間でチヌ狙い。車が近くに止められる三蟠港で竿出し、
ハゼ釣りに行きました。船の間や手前を
探り釣り、ちょい投げで探りました。
午前中だけ、旭川でハゼ釣り。
旭川で釣ったハゼを南蛮漬けで食べたらむちゃくちゃ美味しかった。
11日(火) 南蛮漬けが食べたくて またまたハゼ釣りに。
川の中はケッケ祭。何ヵ所か回りましたがケッケ、ケッケ。
ここはどうかな? 仕掛けを入れると
やっぱり 美味しかった。
ハゼの南蛮漬け
骨までいただけます。
今日も午前中だけハゼ釣り。9時30分~12時まで。
24(月) 新庄村の毛無山へ行って来ました。そろそろブナが色づいている頃。
10時10分 駐車場を出発、
28日 朝のうちだけハゼ釣りに。
浅いポイントにもかかわらず、なんとこんなサイズがヒット。
のり君が今年はまだカワハギ釣りをしていない。とカワハギ釣りのリクエスト。
今年は当たり年で凄い人出だったようだから、もう釣られてしまってるかもよ。
一日10人の釣り人で一人が5枚としたら2ヶ月で3000匹で そりゃもうおらんなぁ
と話ながら7時40分のフェリーで前島へ。波止はすでに満員御礼。護岸が空いていたので、ここからチャレンジ。
久しぶりに本島へグレ狙い。満ちの潮を釣るべく朝の一便で渡りました。
6日(日)境港へチヌ釣りに行きました。現地のブログ友達yufyさんがガイドです。
11日(金) 天気予報では昼から風がでる。
先日、境港水道でチヌ釣りをした時に現地のyufyさんが、沖のかけあがり狙いでまだまだキスが釣れますよ、しかも良型が。と美味しい情報。
早速、嫁さんと良型キス狙い。昨日の夜にPEラインを巻き変えて沖まで狙えるセットに変更です。
11時過ぎにここから投げてみました。
高校の同窓生で運営している、SNSのキリ番でキリ番賞をゲットした宇都宮のお友達の賞品を釣りに。私のキリ番賞は私が釣ったお魚。送付先の宇都宮には海がない。瀬戸内のお魚を調達しないとね~。
まずは魚屋さんで手にはいらないハゼから。水温が下がったため?吉井川ポイントは×。旭川で沖狙い。
雨の後は風が出る
12月18日、のり君とチヌ釣りへ、チャレンジした満ちポイントは見事に不発、潮止まりの時間に場所移動。実績ポイントで竿出しです。
? が、チヌの反応がありません。好反応だったのが鯖。サシエが落ちる途中に当たります。
のり君に負けた翌日、練習に。
満ちポイントは時期が遅かった?まったくさっぱり。引きはマダイ狙いで、と ポイントへ行きましたが二ヶ所回ってどちらも先客さん。三ヶ所目も先客さん。
雨の後はお決まりの爆風です。