Quantcast
Channel: ツリキチオーの釣り日記
Viewing all 633 articles
Browse latest View live

豊島唐櫃一文字

$
0
0

所属している釣りクラブ「魚神会」のメンバーと豊島の唐櫃一文字にいきました。タモは出なかったものの20センチクラスのキス、30センチクラスのサヨリとしっかりおかずを釣ることはできました。

イメージ 1


暑い~

イメージ 2


イメージ 3




釣りプログラム事前学習

$
0
0

昨日は発達障害の子供達を預かるNPO法人へ、釣りプログラムの事前学習に
行って来ました。
理事長さんの挨拶に続いて11日の実釣に向けた事前学習です。夏のターゲット、旬の魚は、キスの生態は、岡山の地方から釣れるアベレージサイズは、どんなところで釣れる? 口の大きさは、等々を調べます。 

イメージ 1


  次に仕掛作り、8の字結び、針の結び、
持っている道具の確認、当日の服装、等で約1時間30分。
  針結びが難しかった。
新しい、やったことがない指の動きは頭の活性化につながったとおもいます。
  実釣で本命のキスが釣れますように。

イメージ 2





釣りプログラム実釣編

$
0
0

11日、山の日。発達障害の子供達を預かるNPOの夏休みのイベント、釣りプログラムの実釣にいきました。先日の前釣り調査から出発時間を30分早めて8時30分に出発、9時現地着。
  仕掛作りのあと二人1チームで釣りスタート。砂浜チーム、波止チーム、思い思いの場所でキスを狙いました。

イメージ 1


手慣れていないので、私がポイントへ投入、ヒットゾーンで竿を渡して子供達に引いてもらいます。

イメージ 2


真剣に当たりに集中しています。

イメージ 3


11時15分、釣りを終えてもどります。
サイズはともかく、キス、ちゃりこ、コチ、フグが釣れて午後からの魚拓チャレンジもできそう。
ハウスに戻って昼御飯。
実釣に続いて人気があったのが魚拓づくり。凄く集中して取り組んでいました。
魚拓のあとは、3枚おろし&実食。
そして反省会をして終了。
初めてということでもあり、二回目にむて沢山の課題がありました。


日影フィッシング

$
0
0

連日 猛暑日で暑い 暑い。
ここまで暑いと、体に優しい日影フィッシング。

イメージ 1


今日の当たり餌は

イメージ 2


ても、ようよう一枚

イメージ 3


サイズは、まずまずでした。

走島の釣り

$
0
0

8月14日、お盆休みで嫁さんの実家へ。
[image:6]
なんと、鞆の浦の駐車場が満車。いつもはガラガラの駐車場も待ちの車が列をなしています。仙水の渡船乗り場は浮き輪や、ビーチバッグを持った海水浴客が溢れています。
  結局、駐車を諦めて車を渡すことに。

イメージ 1


イメージ 2


先ずは、草刈りから。

イメージ 3


頑張って
[image:5]
夕方に、晩ごはんのおかずを釣りに出発。
[image:7]
[image:8]
嫁さんが竿頭。
[image:9]
煮付けで食べたいと嫁さんのお兄さんのリクエストで、
[image:10]
晩ごはんを済ませたら今度はアコウ&大型キス
狙いに。昼間に作った仕掛でチャレンジ。
[image:11]
残念ながらアコウは釣れず。
[image:12]
まずまずのウキソとカサゴを持ち帰りとなりました。明日はアコウ 釣れるかな?

お盆休み 走島の釣り

$
0
0

お盆休みは恒例、嫁さんの実家の走島に帰省。

イメージ 1


[image:3]
[image:4]
釣りの前に一仕事、
[image:5]
草ボウボウの庭の手入れから
[image:6]
荒作業終了。布団を干して、
夕方に唐船の波止にキス狙いへ
[image:7]
[image:8]
次々とヒット、そしてのり君には20センチオーバーもヒット。
[image:9]
良く釣れました。
[image:11]
帰省してきた嫁さんのお兄さんのリクエストで大きいキスは煮付けに。
[image:10]
晩ごはんのあとは、夜釣りに。
簡単な胴付の探り釣りで、
[image:14]
翌日のおかずをゲット。
15日は潮が引いた時にカニを捕まえて、夕方は落とし込み、前打ちにチャレンジ。チヌは不発も良型のカサゴ、ソイをゲット。
[image:15]
[image:16]
晩ごはんを食べて加治屋新港で夜釣り。
アコウ狙いでしたが、竿が短く根が探れない。ウキソとカサゴをゲット。
[image:18]
名古屋へ帰る嫁さんのお兄さんのお土産を確保することができました。
来年は長い竿でアコウ
釣りたいなぁ。


日影のチヌ釣りに

$
0
0

11日、午前中は曇りの予報。タイマーのセットをミスった。朝の下げを釣り逃した。おまけに外に出ると暑い。日影の釣りに切り替えです。

イメージ 1


日影は体に優しくて快適。

イメージ 2


イメージ 3


汽水の釣りに浮力が自在に変えられるウキ  エアゾーンは絶大な威力を発揮してくれます。

お盆休み走島の釣り

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2


先ずは庭の手入れから

イメージ 3


荒作業終了

イメージ 4


布団干しもバッチリ
夕方に唐船へキス狙い、

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


良く釣れました。のり君には20センチオーバーがヒット。

イメージ 8


帰省している嫁さんのお兄さんのリクエストで、

イメージ 9


晩ごはんのあとは、夜釣りに

イメージ 10


胴付の探り釣りでゲット。
15日は干潮の時に捕まえたカニで夕方に落とし込み、前打ち。チヌ狙いでしたが、釣れたのは

イメージ 11


晩ごはんのあとは、夜釣りでアコウ狙いへ。本命釣れず。

イメージ 12


魚は名古屋に帰る嫁さんのお兄さんのお土産となりました。

日影でリバーチヌ

$
0
0

今日も猛暑日の予報。
例によって日影で、リバーチヌ。

イメージ 1


やっぱり日影は快適です。
釣果は
ようよう一枚。

イメージ 2


イメージ 3


運良く釣れました。

リバーチヌ&キス不発

$
0
0

月曜日、午前中の日影があるうちはリバーチヌ、夕方の日影ができるポイントでキス狙いという欲張り計画でしたがいずれも不発。

イメージ 3


イメージ 2


イメージ 1


夕方は勇んで前島に渡りましたが、
夕立2回にやられした。
これまでで、最大となるヌメリコチをゲット。なかなか思うような釣りにならんなぁ。

イメージ 4


やっくんと香川へキス狙い

$
0
0

帰省中のやっくんと香川へキス狙い、
岡山は昼から曇、雨の予報。ならば香川も曇るでしょう。

イメージ 1


おお外れで暑い。

イメージ 2


いきなり、美味しい外道でスタート。

イメージ 3


いろいろ回ってみましたが、キス は不発。かわりにこんな魚が。

イメージ 6


イメージ 4


岡山はまたまた、大雨。

イメージ 5

  
暑い時期のキスは何処にいるのでしょう?

やっくんと香川へキス狙いも

$
0
0

26日、帰省しているやっくんと香川へキス狙いに。天気予報では岡山は昼から曇、ならば香川も曇るでしょう

イメージ 1


ゆっくり出掛けました。
お昼に  ぶっかけうどんを食べてから
大型狙いで水深のあるポイントへ。
幸先よく嬉しい外道。

イメージ 3


しかし、キスが居ない。曇はなく暑い。
ポイント移動。またまた、深いポイントで狙いますが、キス居ない。

イメージ 6


ならば、型を諦めて浅いポイントへ、

イメージ 2


しかし、暑い北の空には雲がモクモクも香川は曇無し。
居ましたが、アベレージサイズは5センチと食不適サイズ。休憩を兼ねて場所移動
やっくんが岡山はどえらいことになっとるで、

イメージ 4


ラストポイントでぽろぽろ釣って終了。
夏の暑い時期は何処に居るのかな~

イメージ 5


境港へキス狙い

$
0
0

30日、やっくんと嫁さんと境港へキス狙い。ながえやさんの釣り情報ではそこそこ釣れているとありますが、はたして。
先ずは、太平洋セメント前で、さっぱり当たりがありません。
即、場所移動

イメージ 1


前回はピンギス中心でしたが、今回は15センチ級が揃います。当たりが遠のいて早めの昼ごはんへ、

イメージ 2


ほか弁屋さんの前の護岸からも投げてみました。20メートル付近でヒット。
ここは車横付け、トイレ完備、
あちこち、竿を出して
やっぱり ここか

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


なんとか北海道から帰ってくるくみちゃんのリクエストに応えるだけの釣果を確保することができました。

イメージ 6


近場でチヌ釣り

$
0
0

2日はやっくんと近場へチヌ釣りにいきました。3日に静岡に帰るやっくんは岡山での夏休みラストのチヌ釣り。

イメージ 1


昼から仕事なので午前中の釣りとなります。東風がビュービューでメンディングが大変です。
生ミックを付けて底で動かしていると

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


良型がヒット
やっくんにも

イメージ 5


イメージ 6


風と滑る潮に苦労しましたがなんとか本命の顔を見ることができました。

イメージ 7



前島のカワハギ

$
0
0

1日(木)は前島へカワハギ釣りにいきました。

イメージ 1


活性が悪い中でも、やっくんは工夫の釣りで次々と釣りあげていきます。

イメージ 2


そして、ようやく私にも

イメージ 3


なんとかおかずは確保することができました。

イメージ 4





のり君とチヌ勝負

$
0
0

4日は台風の影響で凄い風

イメージ 1


ここしかないかな、

イメージ 2


のり君とお昼までのチヌ釣り勝負

イメージ 3


イメージ 4


私は

イメージ 5


すぐさま のり君二匹目

イメージ 6


私は

イメージ 7


0対2で完敗。

イメージ 8



レジャーフィッシング発売

$
0
0

9月5日発売のレジャーフィッシング
今回はお盆休みで帰省した時の福山沖
走島でのキス釣りを紹介しています。

イメージ 1



イメージ 2


実釣は夕方のわずかな時間でしたが、当たりが連発! 良く釣れて嫁さんが竿頭でした。

くみちゃんカワハギ釣り初チャレンジ

$
0
0

やっくんと入れ替わりに北海道からくみちゃんが帰ってきた。いつも簡単にカワハギ釣ってきて!とリクエストするので、いかに釣るのが大変なのかを体験してもらおう。
  前島へ レディーの支度に時間がかかって8時10分のフェリー。当然、ポイントには先客さん。ここで、やるべ

イメージ 1


今日は焦らせ作戦が当たり。

イメージ 2


初カワハギ
私にも

イメージ 3


ワンチャンスを釣りきりました。
小さなサイズは、放流して持ち帰りはこれだけ。

イメージ 4


11時に納竿。

台風の前に釣りしたい

$
0
0

連休初日は雨模様だったので販売応援をしている「岡山の農業を愛する会」の産直売り場を巡回。天満屋ハピータウン岡北店をスタートに

イメージ 1


4月にオープンしたハピーズ真備店

イメージ 2


倉敷中島店

イメージ 3


天満屋ハピータウン岡南店

イメージ 4


最後に天満屋ハピータウン原尾島店

イメージ 5


問題点、課題が山盛りです。
そして、昨日19日はのり君と笠岡へキス狙い。のり君はひょっとしてイカが釣れんかなぁ。

イメージ 6


イメージ 7


いきなりの大雨で15時納竿

イメージ 8


なんとかおかずは確保することができました。

イメージ 9


こんばんは タコ飯に天婦羅です。

初 釣果

$
0
0
23日、お昼から3時間ちょっと、
満ち上げを初めて奥向き狙いしてみました。
いけるかもしれません。
エアゾーンを海水層に浮かべてG8段うちのスルスル。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


Viewing all 633 articles
Browse latest View live